古美術ますけん
古美術ますけん

  • 古美術ますけんについて
  • 買取作家一覧
  • 買取品目一覧
  • はじめての方へ
  • 買取について
お問い合わせ 0120-134-003 年中無休 9:00〜21:00受付 土日祝日対応 MAILはこちら LINE IDはこちら
english

china

thai

コラムコラム

  • トップ
  • 「蹴彫で独自の表現 内藤四郎」

コラム

「蹴彫で独自の表現 内藤四郎」2017/11/13

146内藤四郎は、蹴彫りや魚々子彫を得意とした日本を代表する彫金家です。東京・四谷区(現新宿区)に陸軍軍人の父・信一の四男として生まれ、東京美術学校在学中に清水南山や海野清らに学びました。常識に囚われず、自らの信念によりモダニズムと古典を自由に行き来しながら多くの作品を発表しました。


蹴彫と魚々子打ち


蹴彫とは、先が扁平になった鏨をタテに145使い、角を活かした蹴るように打ち込んでいく線刻法で、楔(くさび)の形をした三角形の点の連続ができます。一見武骨で粗雑にも思える蹴彫を、内藤は桃山時代の鐔工・信家の鉄鐔を通じて魅了されるようになりました。

 

又、魚々子打ちとは小さな粒上の鏨痕と144隙間なく寄せて打つことで、魚の卵のように見えることからこの様に呼ばれる技法です。正倉院の金工品にも、文様の隙間を埋める技法として使われていましたが、内藤はしばしば作品の表情を作るためにこの技法を使いました。

 


これらの技法を採り入れる事で、内藤の作品は大らかさと力強さが見事に融合され、それまでにない独自な表現を確立しました。


自由な発想で作品を制作


147東京美術学校を卒業後は陶芸家の富本憲吉らと国画会工芸部、新匠美術工芸会、日本工芸会など、多くの場で行動を共にした内藤は、富本らのモダニズムの表現方法に深く影響を受けました。そして自らも伝統的な表現方法だけに囚われず、正倉院宝物の調査などで得た知見を自らの作品に思うままに活かすなどして、官展や国画会、戦後の日展や生活工芸展、クラフト展など、多くの団体に参加し作品を発表しました。

1978年には重要無形文化財「彫金」の保持者として認定。同年勲3等旭日小を綬章。作品を発表する一方、東京芸術大学教授として後進の育成にも努めました。


古美術ますけんでは「内藤四郎」の作品の買取をしております。売却をご検討でしたらフリーダイヤル0120-134-003 又はフォームにてお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォームフォーム

  • 電話0120-134-003
  • 年中無休 9:00~21:00 受付
  • 土日祝日 対応

買取のご依頼・お問い合わせ

電話

フォーム ライン

  • お問い合わせ
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 持込買取

古美術ますけんが選ばれる理由

  • 1出張費無料
  • 全国を出張費無料での買取も行っております。遠方で持ち込みが難しい場合や、量が多いもの・大型のもので郵送が難しい場合など、是非ご利用ください。
  • 2実績多数
  • 古美術・骨董品をはじめ、中国美術・西洋美術・茶道具・書画・絵画・お酒など、品物にあわせて担当者が伺います。
  • 3安心・信頼
  • お品物や個人情報は厳正に管理。企業・法人様から個人主のお客様まで、幅広い方にご利用頂いております。各ジャンルの専門スタッフが担当させて頂いております。
  • 4迅速・丁寧
  • 最短で即日にお伺いすることも可能です。その場で現金取引をさせて頂きます。大切なお品物を丁寧に扱い、お譲り頂いたお品物を、大切にして下さる新しい所有者へ橋渡し致します。
遺品整理
大切な故人のお品物の遺品整理。
骨董・リサイクル専門スタッフが
査定・買い取りさせていただきます。