古美術ますけん
古美術ますけん

  • 古美術ますけんについて
  • 買取作家一覧
  • 買取品目一覧
  • はじめての方へ
  • 買取について
お問い合わせ 0120-134-003 年中無休 9:00〜21:00受付 土日祝日対応 MAILはこちら LINE IDはこちら
english

china

thai

買取のご依頼・お問い合わせ

電話

フォーム ライン

茶道具
茶器・茶入

買取のご案内

茶器や茶入の買取なら買取実績豊富な古美術ますけんにお任せください。
古美術ますけんでは金重陶陽や三輪休和などの人間国宝の茶入をはじめ、野々村仁清などの有名作家の茶入、裏千家や表千家の家元の花押や箱書のある茶入、古伊万里や古備前などの時代物の茶入、中国より渡ってきた唐物の茶入、金製・銀製・銅製の茶入、古い錫製の茶入などを買取しております。茶入の査定には箱の有無が重要です。箱の蓋や蓋の裏、箱の底などに作者名や作品名が書かれている事がありますので、その画像をお送り頂けると査定もスムーズに進みます。茶入と同時に茶碗や茶釜など、茶道具全般を一括査定も致しております。「譲り受けた茶入がある」「価値のわからない茶入がある」など、お使いになっていない茶入がございましたら、フリーダイヤル0120-134-003又はフォームまでお気軽にご相談下さい。

【主な買取対象品】
唐物、瀬戸、後窯、国焼、島物・・・など

電話

フォーム ライン

主な買取対象品

         

茶器・茶入買取品一覧

  • 古備前 茶入

    古備前 茶入

  • 三輪休和 茶入

    三輪休和 茶入

  • 備前焼 金重陶陽 茶入

    備前焼 金重陶陽 茶入

  • 茶入

    茶入

  • 初期伊万里茶入

    初期伊万里茶入

  • 錫製茶入

    錫製茶入

  • 鎚起銅器 茶入

    鎚起銅器 茶入

  • 高橋道八 振出・巾筒揃

    高橋道八 振出・巾筒揃

  • 上田直方 茶入

    上田直方 茶入

  • 張貫師 村瀬玄之 茶入

    張貫師 村瀬玄之 茶入

  • 張貫師 村瀬玄之

    張貫師 村瀬玄之

  • 黒織部 茶入

    黒織部 茶入

  • 前端峰春 八角茶器 西垣大道書付

    前端峰春 八角茶器 西垣大道書付

  • 七代 加藤幸兵衛 三彩茶入

    七代 加藤幸兵衛 三彩茶入

  • 村瀬治兵衛 紅菊茶器

    村瀬治兵衛 紅菊茶器

  • 箕輪一星 蔦蒔絵

    箕輪一星 蔦蒔絵

  • 松本鐵山 北野肩衝

    松本鐵山 北野肩衝

  • 川上浩峰 羽衣棗

    川上浩峰 羽衣棗

  • 丹波焼 石田陶春 而妙斎箱書

    丹波焼 石田陶春 而妙斎箱書

  • 鵬雲斎書付箱 信楽茶入

    鵬雲斎書付箱 信楽茶入

  • 鵬雲斎書付箱 瀬戸茶入

    鵬雲斎書付箱 瀬戸茶入

  • 加藤卓男 五彩 龍文 茶器

    加藤卓男 五彩 龍文 茶器

買取のポイント

査定用画像の撮り方

メールやラインで画像を送る場合は ライターやペットボトルなど、比較になるものと一緒に写っている画像をお送り頂けるとスムーズに査定が進みます。

全体像

全体像

別角度やアップ画像

別角度やアップ画像

署名や押印、刻印、箱書など箱などの付属品

署名や押印、刻印、箱書など箱などの付属品

署名や押印、刻印、箱書など箱などの付属品

署名や押印、刻印、箱書など箱などの付属品

箱がない 価値がわからない 箱書きが読めない等

お気軽にお問合せください

買取品について

 

茶器・茶入について

茶器・茶入とは抹茶を入れるのに用いる器の事をいいます。蓋には象牙が用いられ、蓋の裏は金箔張りが施されていることが多いです。
≪種類≫
唐物 ・・・主に宋・元時代に作られた中国産のもの。
瀬戸 ・・・尾張瀬戸地方で焼かれ、瀬戸釉がかかったものの総称。
後窯 ・・・破風窯以降、桃山時代から江戸前期に瀬戸で生産されたもの。
国焼 ・・・瀬戸以外の日本各地の諸窯で生産されたものの総称。
島物 ・・・中国南部や南方諸国で生産されたもの。
≪主な形の種類≫
肩衝、大海、茄子、文琳、文茄、尻張、丸壺、瓢箪・・・など。